読んだ本・聴いた本
最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
お金 Audibleビットコインなどのブロックチェーンの歴史もふまえた解説書。
なんとなく理解したつもりでいたが、いろいろな経緯があって分かれたり、新しい思想のブロックチェーンがでてきていることがわかりました。
いつの間にか、ビットコインやイーサリアムもひとつではなくなってました。
2022年6月、Coincheck で暗号資産をはじめてみました。
投資、お金儲けというよりは、新しい技術に少しでも触れてみることが目的です。
超訳 孫子の兵法
自己啓発 Audible孫子の兵法を現代のビジネスなどにもあてはまてわかりやすく解説してくれます。
映画になるようなドラマチックな作戦は悪い作戦だと心得よが、なるほどと思いました。
サイトリニューアルの教科書
その他 Kindleサイトリニューアルの解説書。
Webサイトの制作会社ではなく、実際にWebサイトを運用する企業側向けの内容です。
中小企業だと、ここまで理解できる会社や担当者はなかなかいないし、できないだろうなと思いました。
ただ、ここに書いてあるようにコンセプトを制作前にしっかり決めるなど、Web制作会社と共有しながらすすめるのは大事だと思います。
リニューアルはデザインをきれいにするだけと思っていたりすると、最後までつくってから決済者のきまぐれで何度もやり直しになったり、運用しにくいものが出来上がったりしてしまいがちなので。
一番伝わる説明の順番
自己啓発 Audible話をするときはまず前提知識を揃えないといけない。
知ってる人に詳しく説明すると面倒がられるし、知らない人に説明が足りないと伝わらない。
STEPN: 動こう、そして稼ごう! DeFiの歩き方
その他 Kindle話題の歩くだけで稼げる「STEPN」の解説本。
STEPNの仕組みや始め方について解説されています。
ブロックチェーン、NFTを使ったアプリなのであやしさや仕組みの難しさはありますが、今後、こういった新しいテクノロジーを使ったゲームなどが増えていきそうです。
これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生
お金 Kindle初心者のためのお金の勉強本ですが、リベ大・両学長の「お金の大学」の二番煎じ感は否めません。
Kindle Paper Whiteで読みましたが、白黒だと読みやすさ、わかりやすさが格段に落ちるので、本を読み慣れていない人はすぐに読みたくなくなるかもしれません。
書籍で読むか、カラーで読めるタブレット(iPad、Fireなど)で読むほうがいいです。
同志少女よ、敵を撃て
文学 Audible女子狙撃兵の訓練、独ソ戦争の様子が描かれる物語。
狙撃訓練の技術的な内容がかなり細かくて、なんとなくイメージはするけど理解するのは難しい。
戦争のリアルが生々しい。