ハシウェブ

Web制作、プログラミングに関する情報を発信するブログ

アフィリエイト広告を利用しています

Web制作で読んだ本・聴いた本

React.js&Next.js超入門 第2版

JavaScript Kindle

React.jsの基本から学べる本。
Next.jsは6章あるうちの1章程度。

基本的には手を動かしながら学べて、後から詳しく解説という流れなのでわかりやすい。
ただ、バグ、ミスがあるので注意。(時間がたって古くなっている情報もある)
インストールするもののバージョンは重要。

バグ、ミスを解説、修正してくれているページがあるので参考に。
https://qiita.com/SolKul/items/c2f03652267951419a2e

多少プログラミングしたことがある人であれば「”動かない” → ”データを取得できてない” → ”swrなんかおかしくない?”でバージョンか何かがおかしい」となんとなく思ってくる。
しかし、まったくの初心者だと”動かない” → ”自分には向いてない”になりそうな気がします。

プログラマの数学 第2版

Web制作 Kindle

プログラマに必要な数学をクイズなどを使ってわかりやすく解説してくれる本。
論理式とか昔なんとなくやった程度だけどあらためて学習できました。
それでも難しい部分もあります。
Kindleで見たけどコントラストが低いのでカラーのタブレットとか紙の本のほうが読みやすいと思います。

ザ・ダークパターン ユーザーの心や行動をあざむくデザイン

Web制作 Kindle

Webサイトでユーザーをあざむくような方法は、短期的には売上や利益を増やすかもしれないければ、長期的にみると信用を失っているかもしれない。
でも、ただ正直になるだけだと売上を下げてしまう結果にもなるので難しい。
例えば、手数料込の金額を表示して競合他社よりも高い金額だと、正直ないいお店だと思われる前に購入まですすんでもらえなかったりする。
コンバージョンは上がっても、そのあとに解約率が上がっているとか、カスタマーセンターにクレームが増えているとか、結果的に利益や信用は失っているということには注意していく必要がある。

WordPressオリジナルテーマ制作入門

Web制作 Kindle

WordPressのテーマは普段からさわっているので復習とブロックエディタの学習のために購入。
序盤はWordPressの基本からはじまり静的HTMLをWordPressに組み込んでいく過程をサンプルをさわりながら学習できます。
自分は復習なのでサンプルはさわってませんが、wp_body_openとか使っていなかった関数とかも知ることができました。
ブロックエディタは見て見ぬふりしてきていたので、読んだ内容でさわっていけると思います。

1週間でGoogleアナリティクス4の基礎が学べる本

Web制作 書籍

Googleアナリティクスの新しいバージョンGA4の解説書。
「マンガで楽しく学ぼう!」と書いてありますが、マンガは各章ごとに1ページだけでとてもマンガで学べるとは思えません。
本だけを読んでGA4を理解するのは難しく、実際にGA4をさわりながら困ったところを調べるために読む本です。

億を売る『LP理論』: 〜最高の見込み客リスト獲得ランディングページ教本〜

Web制作 Kindle

リスティング広告に関連してランディングページについても学習してみました。

電子書籍だからなのか、1ページ内の余白が多いページが結構ある気がしました。
読み放題で読める本なのでそこまで深いことは書いていませんが、初心者にはわかりやすいように思いました。

オブジェクト指向でなぜつくるのか 知っておきたいOOP、設計、アジャイル開発の基礎知識

Web制作 Kindle

「オブジェクト指向」という言葉は知っていて、プログラミングには大事だとはわかっててもなかなか使えずにいるので読んでみました。

わかりやすく書いてあるとは思いますが、オブジェクト指向初心者には実際のイメージがしずらく、後半はほとんど理解できませんでした。

オブジェクト指向が使えるようになって、もう一度、読み返すとより深く理解できそうな気はします。

現役LPO会社社長から学ぶ コンバージョンを獲る ランディングページ

Web制作 Kindle

いつもはコーディングやプログラミングがメインの仕事をしてますが、企画段階から関わらせてもらえるランディングページの案件があったので、ランディングページについて勉強してみました。
本質的なところはランディングページに限りませんが、ランディングページならではの手法も学べました。
身につくまでは、実際にやりながら、読み返すというのを繰り返すことになりそうです。

超速!Webページ速度改善ガイド 使いやすさは「速さ」から始まる

Web制作 書籍

Web制作、コーディングができても、速さを気にするのは公開後ということが多いです。
企画、制作段階では見た目や動きばかりに気がとられて、公開したあとのユーザーにストレスがなく使いやすいかということがおろそかになりがちです。
読み込み速度を意識したWeb制作の方法がわかります。

おうちで学べるデータベースのきほん

Web制作 書籍

データベースの基本ですが、あまりデータベースに触れていない人が読むには難しいかもしれません。

  1. 1
  2. 2