ハシウェブ

Web制作、プログラミングに関する情報を発信するブログ

アフィリエイト広告を利用しています

2024年1月に読んだ本・聴いた本

極楽征夷大将軍

文学 Audible

足利尊氏と弟の直義の生涯を描いた歴史小説。
鎌倉時代末期から室町時代初期についてはあまり詳しくなかったのでとても勉強になった。
足利尊氏は名前を知っていてもどんな人物かあまり印象がなかったし、足利直義は名前も知らなかった。
この本を読む限りは、これでよく征夷大将軍にまでなれたなというくらいの自由人で政治は人まかせの尊氏。
でも戦さには強く、まわりからの人徳はあって、弟や家臣思いではあるというところは、現在でも大事なことなのかもしれないと感じる。
ゆくゆくは大河ドラマでやってもおもしろそう。

春はまだか くらまし屋稼業

文学 Audible

「くらまし屋稼業」シリーズの続編。

くらまし屋稼業

文学 Audible

歴史物の小説。
謎解き要素もあり。

マネーロンダリング

お金 Audible

橘玲さんのお金の本は読んだことがあって無知識で読み(聴き)始めたけどしっかりした小説だった。
時代的にちょっと古い内容もあるけど、日本だけでなく海外のお金・金融や脱税・節税、裏社会などの知識は事細かですごいと思うことが多い。
ミステリー、謎解き要素もあってなかなか面白かった。

儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇

その他 Audible

いいところもある儒教だけど現在は悪いところだけが中国や韓国に残ってしまっている。
国際社会でも意味不明なことを繰り返す国はよっぽどの革命が起きない限りわかりあえることはないのかもしれない。
中華思想はどんなことがあっても自分たちが世界の中心だと思っているし、その属国は上の国は敬うものの下と思っている国にはどんなことがあっても感謝したりしない。

中国、韓国、朝鮮は「日本に漢字を教えてやった」と思っているが、
元々の中国、韓国、朝鮮ではなかった「民主主義」など単語は西洋から伝わった言葉を日本人が翻訳したもの。
それを逆輸入して使っているということは初めて知った。

栗山ノート

自己啓発 Audible

WBCで野球世界一になった侍ジャパン・栗山監督の本。
日本ハム監督時代につけていた野球ノートをまとめたもの。
偉人の書籍などを参考にいろいろなことを考えていたのだということがわかる。
とにかく勝てばいいというだけでなく、どうやったら若手が育つかなども考えていかなくてはいけないので、ビジネスでも参考になると思う。