ハシウェブ

Web制作、プログラミングに関する情報を発信するブログ

WindowsでAlfredを使いたい!「Hain」インストール手順【代替ランチャー】

この記事は、最初の投稿から3年以上が経過しています。

最終更新から1034日が経過しています。

WindowsでAlfredを使いたい!「Hain」インストール手順【代替ランチャー】

「パソコン作業を高速化したい」
「マウスをできるだけ使わずキーボードで操作できるようになりたい」
「Windowsだけど『Alfred』のようなランチャーアプリを使用したい」
「ランチャーアプリ『Hain』のインストール方法がわからない」

悩み

こういった悩みにお答えします。

この記事では以下のことがわかります。

目次
  1. Windowsで使えるランチャーアプリ
  2. 「Hain」インストール手順
    1. ダウンロード
    2. インストール
    3. セッティング
    4. 不満な点
  3. まとめ

Windowsで使えるランチャーアプリ

Windowsで使えるランチャーアプリ候補。

  • CLaunch
  • Executor
  • Keypirinha
  • Wox
  • Hain

前回、「Wox」のインストール手順を紹介しましたが、ひとつ不満な点がGoogle Chromeのブックマークに直接アクセスできない点。
ブックマークのプラグインが3つくらいあるのですが、日本語に対応していなかったり、更新が数年されておらずインストールできませんでした。
次の候補として「Hain」をインストールしてみました。

WindowsでAlfredを使いたい!「Wox」インストール手順【代替ランチャー】

MacのAlfred代替として、Windowsで使えるランチャーアプリをさがした結果「Wox」を使うことにしました。「Wox」のダウンロード、インストール、セッティングの手順について説明します。

「Hain」インストール手順

ダウンロード

GitHubから「HainSetup-x64-v0.7.0-beta.1.exe 」をダウンロードします。
(2020.5.21現在の最新版です。まだ、正式版ではなくベータ版のようです。)

GitHub
POINT
「Latest release」がインストーラーつきの最新版で、「Pre-release」はインストーラーがないものだそうです。

インストール

ダウンロードしたファイルをクリックするとインストールされます。

アイコン
POINT
アラート
「 WindowsによってPCが保護されました 」
というアラートがでますが、気にせず「実行」します。
ベータ版だからだと思います。

セッティング

これで「Hain」からアプリを起動できるようになりました。

Hain

「Hain」の入力欄に「/hpm install」と入力することで、インストールできるプラグインを検索できます。
「hain-plugin-chrome-bookmarks」を選択します。

Hain

インストールが完了します。

Hain

頭に「/b 」とし、その後の入力でGoogle Chromeのブックマークを検索できるようになります。

Hain

不満な点

「Hain」で、ひとつ不満な点があります。
まだ気づいていないだけかもしれませんが、インストールしていないアプリが検索対象にならない点です。
検索対象のフォルダが設定できるような画面もありますが、「+」をクリックしてフォルダ指定してもうまく設定が反映されませんでした。

Hain

まとめ

Windowsで使えるランチャーアプリと、「Hain」インストール手順を紹介しました。

他によいランチャーアプリがみつかれば、また紹介したいと思います。

次、試すとしたら、Microsoft製の「PowerToys Run」がよさそうです。
これもベータ版みたいです。

参考サイト
Hainというキーボードランチャーアプリが理想に近かった

Windows10で使えるおすすめランチャー 5選!キーボードでアプリ起動!

パソコン作業を効率化したいですか?この記事では、キーボードだけでアプリなど起動できるWindows用のランチャー「Hain」「Wox」「Keypirinha」などを紹介しています。ぜひご覧ください。